トーン・パティーナ の表現

アンティークコインの価値は、単なる鑑定の数字だけでは決まりません。その真の美しさと希少性を表現するために使われる専門用語を理解することが、より深いコレクションへの第一歩です。
ここでは、コインが時間とともに自然に獲得する表面の色調や層を表現する言葉を説明します。

英語表現 和訳 解説 例文
Golden-tan 黄金の褐色、金色がかった褐色 金色と褐色の混じり合った色調。 “The obverse is graced with attractive golden-tan toning.” (表面は魅力的な黄金の褐色のトーンで飾られています。)
Reddish-orange 赤みがかったオレンジ、赤橙色 赤とオレンジの中間色で、しばしば銅貨に見られます。 “A deep reddish-orange patina covers the copper surfaces.” (深い赤みがかったオレンジのパティーナが銅の表面を覆っています。)
Lively blue patina 鮮やかな青色のパティーナ 生き生きとした、魅力的な青みがかった色調の経年変化。 “A Premium Gem with lively blue patina dominating both sides.” (両面を支配する鮮やかな青色のパティーナを持つプレミアムジェム。)
Iridescent 玉虫色の、虹色の 光の当たり方によって様々な色に変化する、虹のような輝きを持つトーン。 “The coin displays stunning iridescent toning, shifting from purple to green.” (このコインは、紫から緑へと変化する見事な玉虫色のトーンを示しています。)
Original toning オリジナルのトーン、自然なトーン 人工的な処理が施されていない、コインが自然に獲得した色調。非常に高く評価されます。 “Collectors highly value this piece for its untouched original toning.” (収集家は、手つかずのオリジナルのトーンを持つこの作品を高く評価しています。)
Cabinet Toning キャビネットトーン、自然な保存トーン コインが長期間、適切な環境のキャビネット内で保管されることで、ゆっくりと均一に形成された自然なパティーナ。非常に高く評価されます。 “The coin exhibits beautiful cabinet toning, a testament to its long-term, stable preservation.” (このコインは美しいキャビネットトーンを示し、長期にわたる安定した保存の証です。)
Rainbow Toning レインボートーン、虹色のトーン 表面に複数の鮮やかな色が虹のように現れるトーン。特に銀貨に見られ、非常に人気があります。 “A spectacular example with vibrant rainbow toning across the obverse.” (表面に鮮やかなレインボートーンが見られる壮観な個体です。)
Electric Blue エレクトリックブルー、鮮烈な青色 特に鮮やかで、目を引くような強い青色のトーン。 “The reverse is highlighted by a striking band of electric blue toning.” (裏面は、印象的なエレクトリックブルーのトーンの帯によって際立っています。)
Deep, Rich Toning 深く、豊かなトーン 色合いが深く、飽和しており、視覚的に非常に満足感のあるトーン。 “The coin is graced with deep, rich toning that enhances its historical appeal.” (このコインは、その歴史的魅力を高める深く、豊かなトーンで飾られています。)
Subtle Overtones 微妙な色合い、ほのかな色調 主な色調の上に、かすかに異なる色が重なって見える状態。 “Light, white-gold surfaces are highlighted with subtle overtones of steel-blue and russet-brown.” (明るいホワイトゴールドの表面は、スチールブルーと赤褐色のほのかな色合いで強調されています。)
Russet-brown 赤褐色の 赤みがかった茶色。特に銅貨やブロンズ貨に見られる。 “The coin has developed a pleasing russet-brown patina over time.” (このコインは、時間の経過とともに心地よい赤褐色のパティーナを形成しています。)
Steel-blue スチールブルー、鋼青色 鋼のような、やや暗く冷たい印象の青色。 “The fields exhibit a fascinating steel-blue hue under direct light.” (フィールドは、直接光の下で魅力的なスチールブルーの色合いを示します。)
Hues of Gold and Rose 金色とバラ色の色合い 金色とピンクがかった赤色の混合した色調。 “The obverse displays delicate hues of gold and rose, adding to its allure.” (表面には繊細な金色とバラ色の色合いが見られ、その魅力を高めています。)